風土が育む 今ここだけの限定酒
木曽谷の地酒 中乗さん
1865年慶応元年創業 中善酒造店

酒造りは 米作りから

DSC_0104

自分たちで作った酒米で木曽の酒を造りたい
最高の米づくりは自然との会話。苗作りから自家栽培する「山恵錦 さんけいにしき」は純米吟醸に使われています。
大切なのは楽しんでつくること。汗をかき自然と相談しながらいただく限りある恵みです。
長いお付き合いの契約農家さんの「美山錦」は上質な酒米。大吟醸と純米吟醸に使っています。>>詳しく

御嶽の天然水で仕込む

top-slide1-2

厳重に管理される蔵前にある横井戸、真っ暗な洞窟の一番奥から、御嶽山系の天然水が豊富に湧き出ています。
中善酒造ではこの水源のままの天然水を一切の濾過をせず使用しています。仕込みはもちろんのこと米洗いにも使います。
この上質な軟水で仕込みますと、発酵が穏やかに、味もまろやかな膨らみのある日本酒になりやすいのです。>>詳しく

木曽谷の自然が酒蔵

top-slide1-5

酒造りに最適な極寒の風土、仕込み 躍らせ 眠らせる
御嶽山や木曽駒ケ岳からの吹き降ろす風、山あいの日照時間の短さ、地熱や暖気を奪う木曽川の流れ、木曽谷の寒さが酒を育てます。>>詳しく

蔵人たちの情熱

top-slide1-9

和太鼓の音を聞かせて熟成させた酒、季節ごとその時期だけの酒、米作りから手掛けた酒、地元開田高原のチーズとコラボなど、蔵人たちの挑戦は続きます。

 

 
『木曽のナア~なかのりさん 木曽の御嶽ナンチャラホイ 夏でも寒いヨイヨイヨイ♪』


DSC_5685

酒蔵をご案内します
慶応元年より150年以上の歴史ある酒蔵です。
中善酒造店では一年中 酒蔵の見学をしていただけますが、見学用の施設ではありませんので作業の都合上ご案内ができない日がございます。事前にお問い合わせください。
>> 酒蔵オンライン見学  >> 酒蔵見学申込フォーム


News

  • GW営業のお知らせ

    酒蔵直営店「中善」は通常営業しております。 日時:4月29日(土)~5月7日(日) 時間:9時-18時(L.o17時)※7日は16時まで※ ☆中乗さん有料試飲 ☆県内地酒コインサーバー試飲 ☆期間限定おつまみプレート(数 …

  • 2023 春の酒蔵まつり その②

    今週4月15日(土)に開催 「2023 春の酒蔵まつり」お知らせその②です 【酒蔵会場】 ★2023年新酒の試飲→チケット制 1チケット6枚綴り(¥1000) ★特別企画!! 20~25歳の方限定試飲無料 (身分証明書を …

  • 2023 春の蔵まつり開催

    ★日時:令和5年4月15日(土)9時~15時 ★会場:㈱中善酒造店 ★限定酒の販売 ★試飲各種(有料) ★新店舗開放 などなど、皆様のご来場をお待ちしています! 木曽町にある小池糀店、七笑酒造との同時開催です。 試飲をさ …


>>お知らせ一覧